Inter BEE 2022 幕張メッセ:11月16日(水)~18日(金) オンライン:12月23日(金)まで

アーカイブ配信ニュース

幕張メッセで講演したコンファレンスのアーカイブがご覧いただけます。

アーカイブ配信は終了いたしました。

アーカイブ配信中のセッション

12月1日より配信開始

  • 講演日:11月17日(木) / 配信終了日:12月23日(金)

    SP-171「Virtual NHK」~メタバースを活用した番組制作
    「Virtual NHK」~メタバースを活用した番組制作
  • 講演日:11月17日(木) / 配信終了日:12月23日(金)

    CN-171コロナ時代の新しいメディアライフスタイルとは

    2022年現在、人々の生活行動の全体像を捉えることは困難になっている。コロナ禍以前の生活への回帰がはかられる一方、一部では在宅勤務などの新しい生活様式の定着が見られるためだ。そこで電通とビデオリサーチは、MCR/ex生活行動データを用いたソーシャル・シークエンス分析によって生活時間の流れにおける行動パターンを類型化した。コロナ禍前後の3時点の分析を通してコロナ禍の生活行動・メディア利用行動の変化や定着度合いが明らかになった。本セッションでは分析結果の紹介とディスカッションを通して、生活行動とメディア利用行動の最新トレンドに迫る。

    コロナ時代の新しいメディアライフスタイルとは
  • 講演日:11月17日(木) / 配信終了日:12月23日(金)

    CN-173“誰も取り残さない社会” メディアに何ができるのか?

    SDGs(国連の持続可能な開発目標)の認知が広がるにつれて、国や自治体の政策、企業の理念に、「誰一人取り残さない」という言葉が頻繁に使われるようになってきている。しかし、掲げる目標と社会の現実とのギャップは大きい。望まない孤立や孤独、貧困や差別に苦しむ人達。メディアの報道はその人達を追いつめてはいないだろうか。課題を生み出す社会構造に対峙して、解決に向けた継続的な取り組みはできているだろうか。このセッションでは、問題意識を持って取り組むメディア関係者と、当事者の側に立って積極的に発信を続ける支援者が、メディアが果たすべき役割を考えていく。

    “誰も取り残さない社会” メディアに何ができるのか?
  • 講演日:11月18日(金) / 配信終了日:12月23日(金)

    CN-181生き残りのヒントは「日本と韓国を繋げるIPエンタメ」にある

    NetflixやAmazonなど動画配信プラットフォームの世界的な躍進を背景に、日本コンテンツのグローバル展開は柔軟に広がりつつある。一方で、今や世界のエンターテイメント業界をリードするのは韓国という事実を直視すべき現実もある。そこで、日本と韓国を繋げるIP(知的財産)エンターテインメントビジネスから何を学ぶべきか、これから何ができるのか、いかにして業界全体を活性化できるのかを考えたい。日本と韓国、そしてグローバルな視点を持つ登壇者が議論を深めて、“サバイブする”ためのヒントを探っていく。

    生き残りのヒントは「日本と韓国を繋げるIPエンタメ」にある
  • 講演日:11月16日(水) / 配信終了日:12月23日(金)

    JBA-161制作技術部門
    制作技術部門
  • 講演日:11月16日(水) / 配信終了日:12月23日(金)

    JBA-162CG・コンピュータビジョン部門
    CG・コンピュータビジョン部門
  • 講演日:11月16日(水) / 配信終了日:12月23日(金)

    JBA-163送出・配信部門
    送出・配信部門
  • 講演日:11月17日(木) / 配信終了日:12月23日(金)

    JBA-171【民放技術報告会特別企画】ファイルベースの“これまで”と“これから”~テープからディスク、メモリ、クラウドへ~

    放送局におけるファイルベース運用の本格化と共に、番組素材の収録や交換の仕組みがこの10年ほどで変化してきた。マルチプラットフォームへのコンテンツ供給やオンライン化の発展を鑑み、運用と設備計画の両面から将来の在り方を考えていくことが求められている。 ファイルベース運用開始からこれまでの各社の課題への取り組み、最新の運用や次世代システム構想等のディスカッションを通じ、民放各社の現状と将来展望の共有を図る。

    【民放技術報告会特別企画】ファイルベースの“これまで”と“これから”~テープからディスク、メモリ、クラウドへ~
  • 講演日:11月17日(木) / 配信終了日:12月23日(金)

    JBA-172回線・伝送部門
    回線・伝送部門
  • 講演日:11月17日(木) / 配信終了日:12月23日(金)

    JBA-173ラジオ・音声部門
    ラジオ・音声部門
  • 講演日:11月18日(金) / 配信終了日:12月23日(金)

    JBA-181制作技術部門
    制作技術部門
  • 講演日:11月18日(金) / 配信終了日:12月23日(金)

    JBA-182送信部門
    送信部門
  • 講演日:11月18日(金) / 配信終了日:12月23日(金)

    JBA-183送出・配信部門
    送出・配信部門
  • 講演日:11月18日(金) / 配信終了日:12月23日(金)

    JBA-184データ放送・放送通信連携・アクセシビリティ部門
    データ放送・放送通信連携・アクセシビリティ部門

11月28日より配信開始

  • 講演日:11月16日(水) / 配信終了日:12月23日(金)

    KN-162コネクテッドTVとリニア配信サービスの最新海外事情から見えてくる“メディアの本質”

    世界のメディアを取り巻く最新のキーワード、「コネクテッドTV(CTV)」と「FAST」。CTVはネット結線されたテレビのことで急速にユーザーを伸ばし、D2C(消費者との直接接点)の強化を軸に、欧米で新たなビジネスモデルを拡大している。FASTはFree Ad-supported Streaming TVの略称で無料広告型のリニア配信サービス。頭打ちしつつあるNetflixなどのSVODに代わり米国で著しい発展を見せている。登壇者である海外事情に詳しい専門家たちは、これらの現象から、放送とは何か、メディアとは何か、という本質が見えていると話す。欧米のトレンドから注目すべきポイントを探る。

    コネクテッドTVとリニア配信サービスの最新海外事情から見えてくる“メディアの本質”
  • 講演日:11月17日(木) / 配信終了日:12月23日(金)

    KN-171IPTV Forum コネクテッドTV ー国内サービスの現状とこれからー
    IPTV Forum コネクテッドTV ー国内サービスの現状とこれからー
  • 講演日:11月18日(金) / 配信終了日:12月5日(月) 11時

    KN-1822025 大阪・関西万博が描く未来社会と先端テクノロジー

    2025年に開催される大阪・関西万博のテーマは 「いのち輝く未来社会のデザイン」 です。
    万博で描かれる未来社会は、どのようなテクノロジーがリードするのでしょうか。万博が目指す「SDGs 達成への貢献」「日本の国家戦略 Society5.0の実現」に向けて、今、どのような計画が進んでいるのでしょうか。先端テクノロジーをキーワードに、万博のプロデューサーである落合陽一氏、石川勝氏がワクワクする私たちの未来社会を語ります。

    2025 大阪・関西万博が描く未来社会と先端テクノロジー
  • 講演日:11月16日(水) / 配信終了日:12月23日(金)

    SP-161Z世代エンジニアたちが懸ける放送業界の未来

    このセッションは現状への愚痴を言う場ではありません。
    20代の私たちの学校や職場での話題は、いつの間にかTVではなくYouTubeやVODサービスになっています。
    スマホやタブレットで視聴し、配信中に双方向のコミュニケーションして、視聴中・視聴後に口コミやコメントを見るのがスタンダードです。
    本講演ではWeb/モバイルアプリの動画配信技術に特化した20-30代のエンジニアが、編集後にAIでバーチャル広告を生成できるデジタルプロダクトプレイスメントやリニアではない映像コンテンツなど、5年、10年後の新しい視聴体験を生み出す数々の新技術をベースにした、これからの放送に期待する未来についてお話します。

    Z世代エンジニアたちが懸ける放送業界の未来
  • 講演日:11月16日(水) / 配信終了日:12月23日(金)

    SP-162先進映像協会アドバンスト・イメージング・ユニバーシティ 2022

    ハリウッドでの先進映像技術と同時に、国内のVRコンテンツ制作に関する最新情報を紹介します。

    先進映像協会アドバンスト・イメージング・ユニバーシティ 2022
  • 講演日:11月16日(水) / 配信終了日:12月23日(金)

    SP-164DCEXPO企画:テクノロジーが変えるダイバーシティの未来

    昨今、ダイバーシティ&インクルージョンへの注目が高まる中で、コンテンツに関連するテクノロジーの世界でもダイバーシティの実現に向けた開発の動きがある。テクノロジーがどのように社会や人々を変えているのか、そして今後、変えていけるのか。

    新領域「サイバニクス」を駆使し「装着型サイボーグHAL」などの革新技術で社会変革を推進しているサイバーダイン株式会社の代表取締役社長CEO 山海嘉之氏、車いすレース体験ができるVRエンターテインメント「CYBER WHEEL」等を開発し、テクノロジーによる社会課題解決を推進している株式会社ワントゥーテンの代表取締役社長 CEO 澤邊芳明氏、2021年パラリンピック閉会式に車いすドラムのパフォーマーとして参加した日本IBMの小澤綾子氏をパネリストに、そして最新のAIと脳波解析技術を使って「脳波で思いを伝える」ことにより、ダイバーシティの実現を目指している株式会社電通サイエンスジャム 主席研究員 荻野幹人氏をモデレーターに迎え、テクノロジーがいかに未来のダイバーシティを創ることができるのか、現状と課題、そして今後の可能性について語っていただく。

    DCEXPO企画:テクノロジーが変えるダイバーシティの未来
  • 講演日:11月17日(木) / 配信終了日:12月23日(金)

    SP-172放送・映像制作業務がサステナブルであるために
    放送・映像制作業務がサステナブルであるために
  • 講演日:11月18日(金) / 配信終了日:12月23日(金)

    SP-183マイクロフォン製作者が語る「マイクロフォン開発の歴史と今後の戦略」

    長年愛され続けるマイクロフォン、新しいマイクロフォンも数々登場しているが、世界を代表するメーカーの三社にご登壇いただき、マイクロフォン開発の歴史をお話していただき、アナログからデジタル、AoIPへと音の世界は変化し続けている中、マイクロフォンメーカーとして大切にしていることや戦略などを伺いたい。

    マイクロフォン製作者が語る「マイクロフォン開発の歴史と今後の戦略」
  • 講演日:11月17日(木) / 配信終了日:12月18日(日)

    CN-172サッカーW杯直前!かわるスポーツ視聴

    11月20日開幕のサッカーW杯カタール大会をAbemaが全試合「配信」する。かつては地上波放送の独壇場だったスポーツ中継だったが、多チャンネル化や通信技術の向上で、いまでは様々な視聴方法が提供されるようになった。W杯開幕直前のいま、これまでのスポーツ視聴の変化をその当事者に語ってもらい、まだまだ進化・深化するこれからのスポーツ視聴の可能性を探っていく。

    サッカーW杯直前!かわるスポーツ視聴
  • 講演日:11月18日(金) / 配信終了日:12月23日(金)

    CN-182ローカル局の意義・役割を、放送の外側から考える

    総務省デジ放検でも地域貢献(度)やマス排見直しによる規制緩和などの議論のとおり、ローカル局の今後に注目が集まっている。ほとんどのローカル局が「地域密着」といったスローガンを掲げているが、ローカル局はこれまでその役割を果たせてきたのか?そして、今後ローカル局の活動が情報空間にも広がるなかで、地域との信頼関係は築けるのか?これからの時代にローカル局が必要とされる地域に向けた価値・役割を、放送局以外の様々な立場・視点で議論する。

    ローカル局の意義・役割を、放送の外側から考える
  • 講演日:11月18日(金) / 配信終了日:12月23日(金)

    CN-183クリエイター主役の時代が始まった

    これまで映像コンテンツ制作の場は映画を除くとほぼテレビ局オンリーだった。それがネットの時代になりYouTubeからNetflixまでコンテンツを届ける場は広がっている。そしてメディア主体のコンテンツ制作が作り手主体に変化しているようだ。このセッションでは、テレビ局という場を離れて個人主体でコンテンツ制作を始めているクリエイターたちに集まってもらい、作り手が主役の時代を語り合ってもらう。メディア産業の構造変化とも言える状況を炙り出す議論になりそうだ。

    クリエイター主役の時代が始まった

11月24日より配信開始